タケノコメンマ作成1~下処理~塩漬け~

 

 

皆様お久しぶりです。

久々の投稿になってしまいました(´-ω-`)ゞ

コロナ自粛が続き、色々と考えるところがあり投稿を控えておりました。

 

 

 

 

さて、今年も会社の方から大量にタケノコを頂きました。

昨年も大量に頂き、大きいものはすべてなんちゃってメンマを作成。

 

結構美味しく出来上がり、妻の実家や会社の方々からの評判も良かったので今年もチャレンジ( ̄ー ̄)b

 

 

 

まずはあく抜きから。

 

 

 

 

 

まずは皮と根っこのボツボツしたところを除去。

皮ごと茹でる方が多いですが、量が量なだけに鍋に入らないので、私はすべて剥いてしまいます。

ボツボツを見るといつもフリーザを思い出してしまいます(@_@;)

 

 

 

 

包丁だと時間がかかるのでピーラーで大雑把に・・・・

皮を剥くと信じられないくらい小さくなっちゃいますね(^_^;)

 

 

 

ゴミの方が圧倒的に多い・・・

 

 

 

柔らかいとメンマ作成に向かないので、先端の柔らかい方は料理用にします。

 

 

 

 

鍋にタケノコがしっかり浸かるたっぷりの水と、コイン精米で貰ってきた米ぬかを入れ、落し蓋代りにアルミホイルを被せて茹でていきます。

多分米ぬか入れ過ぎてます♪~( ̄ε ̄;)

1時間半ほど茹で、竹串がすっと入るようになったら火を止め、そのまま冷めるまで放置します。

 

 

 

 

夜に茹でたので、そのまま寝てしまい朝まで放置していたわけですが、まだ温かかったです。

 

 

 

水洗いして米ぬかを落とし、再び完全に浸るまで水を入れさらに放置。

 

 

 

 

帰宅後まで放置。

後はメンマっぽい大きさに切っていきます。

昨年は繊維を切断する方向に切ったのですが、あえて筋っぽさを出すために今年は繊維に沿って切ってみました。

 

 

 

 

さあ、切り終わり塩漬けだぁーーー

 

 

 

 

 

 

と、思いきや更に追加で貰ってきてしまいました(-o-;)

全て同時に塩漬けしたいので取り敢えず切ったタケノコは水に入れて冷蔵庫へ。

 

こいつらもあく抜きです。

 

 

 

あまりにも大量だったので大鍋二つで2回に分けて茹でました(~o~)m

 

 

 

もはや先端側も内では食べきれないので妻の友人宅へおすそ分け。

 

 

 

 

 

 

 

漬け物樽で塩漬けするわけですが、大きな漬け物樽は母が使っていると言うことで、ホームセンターで買ってきました。

何とか入るかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タケノコに塩をバサバサと掛け、手で混ぜていきます。
一気に入れると塩がまんべんなくまぶせないので、半分ずつ。

 

何とかギリギリで収まりました。
塩は購入してきた5kg全て使用(^_^;)

 

 

写真は撮り忘れましたが、中蓋?落し蓋?をして我が家にある最も重く巨大な漬物石を乗せ、醗酵させます。
昨年は腐敗しないか心配になりちょいちょい様子を見ておりましたが、あっという間にタケノコからの水分で浸かり、プクプクと気泡が上がっておりました。

タケノコが持つ乳酸菌による乳酸発酵が起きている証拠ですね( ̄ー ̄)b

昨年は1月半ほど漬け物樽で放置したので、今回は・・・・
未定!

気が向いたら次の工程に移りたいと思います(*´艸`*)