ベアリングリフレッシュツール使ってみた

[itemlink post_id="4661"]

早速、ベアリングリフレッシュツールを使用してみました。

 

 

 

ベアリング脱脂、洗浄

 

土台パーツにベアリング固定パーツをセットし、内径が適合する段にベアリングを嵌めます。

 

本体カバーを被せます。この真ん中の穴にパーツクリーナーのノズルを差し込みます。

 

使用するのは逆さ使用の可能なタイプのパーツクリーナー。

因みにスプレー缶で逆さ使用が出来るか否かの違いはノズル内部の弁に秘密があります!

 

パーツクリーナーのボタン部を外し、ノズルを差し込んで数秒間押し下げます。

ブシューーッツっと噴射液がベアリング内部を通過し、下部から噴き出しています。

 

 

見えにくいですが、サビ?汚れ?が出てきました。

こちらのベアリングは一度パーツクリーナー吹き付け&漬け置きで洗浄したベアリングです。

効果の差が出ました(o゚Д゚o)

 

 

他のベアリングも洗浄していきます。

で、ここで問題が・・・・

 

 

知ってて購入したのですが、シマノのリールって内径7㎜のものが圧倒的に多いんですね((゚д゚; ))ェェエエ工工

 

 

でも、知ってたんです!

でも、何故か7㎜対応のものが無かったんです・・・(ノω;`)

 

 

なので・・・・

 

 

 

 

 

内径4㎜ベアリングの完成( ̄- ̄;)

ハンドル部のベアリングが外径7㎜内径、4㎜なのでそれをアダプタ代りに使用します。

 

 

 

 

洗浄したベアリングの内外部の溶剤をエアダスターを使って吹き飛ばし

 

 

綺麗に拭き取ります

 

[itemlink post_id="4661"]

 

 

続いてグリース注入!!!!

 

 

の前に、スプレータイプのオイルとグリースしか持っていないのでグリースの購入の話。

ベアリングに注入するグリースの他、オーバーホールするためにグリースが必要です。

まあ、ドラグ以外はスプレータイプを使っても良いのでしょうが・・・

 

 

ベアリングに注入するグリースは何が良いのか・・・・

そもそもオイル派とグリース派が居て・・・

色々調べて良さげなグリースに行き着いたのですが高価すぎてとても手が出ず・・・

 

 

 

 

結局選んだのはDG01とDG06。

[itemlink post_id="4711"]

[itemlink post_id="4708"]

 

[itemlink post_id="4708"]

DG06はコアな方々からは酷評ですが((;゚Д゚ ))

ボディ内部に純正で使われてるのなら無難かな・・・ベアリングに入れてる方も居るみたいだし・・・

 

 

 

[itemlink post_id="4711"]

DG01は言わずと知れた良いグリースですよねv(。-∀-。)

ドラグはもちろん、ギヤなどに使用している方も居られるようです。

 

 

 

グリースが揃ったところで

ベアリンググリースアップ

 

グリース注入パーツAをセットし

 

 

グリースを投入。今回は試しにDG06を使用。

 

 

グリース注入バーツBで押していきます。

少~し抵抗がありますが、中からブチュブチュっと音がして

 

 

本体カバーを外すとご覧の通り。

ベアリング上部から下部へ抜けたグリースが溜まっています。

 

 

 

大雑把にはみ出たグリースを取りましたが、写真では分かりづらいものの投入量よりも明らかにグリースが減りました。

内部にしっかり充填された様です。

 

 

グリースをふき取り、回転を確認。

うん、滑らか(d゚ω゚d)

ドライブギアに取り付けるベアリングがカリカリしてたんですが、新品同様の回転に!

 

 

ただちょーっとだけグリースが硬い気もするので、違うグリースも試してみたいなぁ(* ̄∀ ̄)ゞ

 

 

[itemlink post_id="4661"]

[itemlink post_id="4655"]

[itemlink post_id="4711"]

[itemlink post_id="4708"]

 


 

 

 


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA